グリーンプラザなんごう
https://www.michinoeki-nango.com/公共の宿(かんぽの宿)八戸市宿泊施設と、南郷村の文化・味覚・風土を体験できるスペースを融合した、南郷村総合交流ターミナルの拠点施設です。食べる・遊ぶ・泊まる・学ぶがギュッと凝縮され、お客様の用途に合わせて幅広くご利用いただけます。詳細
TEL | 0178-82-2902 |
---|---|
アクセス | 八戸市南郷区大字中野字舘野4-4 |
1人旅研修にも | |
詳細ページ |
やすらぎ荘
misawashi-jichikousya.net/yasuragisou公共の宿(かんぽの宿)三沢温泉(三沢市)小川原湖畔の八甲田に沈む夕日を望む小高い丘の上にある全9室の公共の宿です。天然温泉完備。建物のすぐ下に小川原湖キャンプ場と湖水浴場があり、アウトドアシーズンの拠点にも便利です。詳細
TEL | 0176-59-3388 |
---|---|
アクセス | 三沢市大字三沢字淋代平116-2945 |
格安ビジネス研修にも | |
詳細ページ |
柴崎地区健康レクリェーション施設(森林総合センター・バンガロー)
https://www.town.noheji.aomori.jp/kanko/spot/307公共の宿(かんぽの宿)野辺地町宿泊研修施設のほか、周辺にはキャンプ場やバンガロー、パークゴルフ場などが整備されております。詳細
TEL | 0175-64-7952 |
---|---|
アクセス | 野辺地町字柴崎10-5 |
研修にも | |
詳細ページ |
八戸市水産会館
https://www.city.hachinohe.aomori.jp/shisetsuannai/sonota/8916.html公共の宿(かんぽの宿)八戸市水産会館は、水産業従事者の資質の向上と福祉の増進を図るため、昭和60年に完成した施設です。各団体の事務所のほか、一般のお客様が利用できる研修室、宿泊部屋、食堂があります。詳細
TEL | 0178-31-3001 |
---|---|
アクセス | 八戸市大字白銀町字三島下95 |
研修にも | |
詳細ページ |
あじゃらの森キャンプ場
www.town.owani.lg.jp/index.cfm/8,7455,34,162,html公共の宿(かんぽの宿)大鰐町あじゃらの森キャンプ場は、バリアフリー設計のケビンや森に囲まれたバンガロー、多目的に使用できる研修施設、広々とした芝生は、キャンパーだけではなく訪れる人々にやすらぎを与えてくれます。自然を満喫するステージあじゃらの森キャンプ場をぜひご利用ください。詳細
TEL | 0172-47-6664 |
---|---|
アクセス | 大鰐町大字大鰐字萢頭28-74 |
自炊/コンドミニアム/キッチン付研修にも | |
詳細ページ |
中泊町森林公園ふれあいセンターコテージ・総合交流促進施設
https://www.town.nakadomari.lg.jp/soshikikarasagasu/suisanshokokankoka/gyomuannai/1/3/1/648.html公共の宿(かんぽの宿)中泊町コテージは3棟あり、1棟のご宿泊は4~8名様までご利用できます。総合交流促進施設は宿泊・研修・スポーツ合宿などに利用でき、宿泊は12名様まで。特徴は3つの部屋に間仕切りできるスライディングドア。詳細
TEL | 0173-57-2662 |
---|---|
アクセス | 中泊町大字宮野沢字袴腰山67-1 |
自炊/コンドミニアム/キッチン付研修にも | |
詳細ページ |
稲穂いこいの里
https://www.city.tsugaru.aomori.jp/soshiki/keizai/kankouburando/kanko/hotel_hotspring/inahoikoinosato/6784.html公共の宿(かんぽの宿)稲垣温泉(つがる市)稲穂いこいの里は、都会では味わえない、素朴で温みのある「ふるさと体験村」です。約百年前の当時の姿をとどめたままの旧尾野家住宅。江戸時代から、稲作に用いられてきた、さまざまな農具を展示している収蔵館。交流・研修に利用できる、宿泊施設も整った研修館など子供から大人まで、みんなで楽しくふるさとに触れることができます。詳細
TEL | 0173-46-2806 |
---|---|
アクセス | つがる市稲垣町豊川宮川145-1 |
研修にも | |
詳細ページ |